『歩くまち京都』に想う Part2

浄福寺通上立売通、岩上神社向い”公衆トイレ”
浄福寺通上立売通、岩上神社向い”公衆トイレ”

連休の最終日。本日も寺之内通へ。

昨日は堀川通以東、今日は”堀川通~千本通”を中心に物件広告のチラシ配布を行いました。

 

『西陣』の真っただ中、さすがに繊維関係の会社が多く立ち並び、立派な建物が多く改めて京都の歴史を作ってきた街並みを認識しました。

 

約2時間、紅葉見物もそこそこに歩き続けたのですが・・・

 

(”手洗い”に行きたい・・・)

私事で恐縮ですが、幼いころからトイレが近く、何度も心細い思いをした事があります。歳を重ね、より不便するようになりました。

 

智恵光院通の西にある『浄福寺通』。石畳の道路が美しく、立派な建物が立ち並ぶ街並みを南に下がり、上立売通の少し東に『岩上神社』。その向かいに公衆トイレがあったのを思い出し、安堵しました。

 

長く、公共工事のコンサルティングをしていた時期もこの”手洗い”には苦慮した思い出が。現場事務所も休憩所もない工事では、まず一番に”その場所”を探すことから。

 

以前にも記事にした『御池通シンボルロード』の工事では、京都市の担当者の方が、工区内に『公衆トイレ』を設置すべく、周辺に交渉されていて、京都市の道路(歩道)上とは言え民間の敷地の前は不都合だろうと、西洞院通の北西にある官舎の前を計画されていましたが、15年経った今、その設置は見受けられません。

 

年配のご夫婦が仲睦まじく観光されているのを見る度、ふとこの事が頭を過ぎります。

 

ちょっと腰を掛け、手洗いを含め休憩する場所を確保する。

 

民間の方々の協力はあるようですが『観光都市』として、これから益々整備していかなければならない課題だと思います。

 

※ 京都市の公衆トイレMapリンクしましたので、ご参考に。